皆さん、こんにちは(^^)

「狭いリビングは嫌。」「どうせなら広いリビングがいい。」「でも、広いと掃除が大変。」等々。

新築を計画している方・既にお住まいの家の広さで悩んでいる方、上記のようなことで悩んだことはありませんか?

「狭いリビングをこんな配置でオシャレに広く魅せる。」方法があるのをご存じでしょうか。今回は、リビングを広く見せるレイアウトのノウハウをお伝えします。

1,狭いリビングを広く見せるためのインテリアはどうすればいい?      「狭いリビングを広く見せるためインテリアはどうすればいいか。」     ここが一番大事な部分です。                       ソファー・テーブル・TVボードなどを並べて、リビング内がぎゅうぎゅうの配置になっているのではないでしょうか。                  そして、小さなものが行方不明になったり、家具にぶつかったり等々・・・  室内の広さに対してのインテリアの選択ミスが起こっている可能性がありますね。

1-1、家具は必要最低限という考え方                    ・空間スペースにあった家具の大きさならいいのですが、空間の広さに対して「ダイニングテーブルも必要」「ソファーも必要」「コーヒーテーブルも必要」などといって、空間の広さを考えずに思ったものを全て配置していませんか? 「有るものや新たに購入したものを処分するのはもったいない。」と思いますが、家族構成や空間の広さを考え、他の部屋へ移動したり、思い切って何かを減らすという考えはいかがでしょうか。                  (室内の動線を考えて配置をするといいアイデアが浮かぶかも知れません。) 

1-2,高さの低いインテリアで統一してみると・・・             ・日頃はあまり意識をしていない方が多いのではないでしょうか。      実は、家具の高低でリビングの雰囲気は随分と変わって見えるものです。    低い家具で統一することが出来ると、生活する上で圧迫感が軽減され室内をスッキリ広く見せることができます。

1-3, 膨張色や後退色を配置すると・・・                  ・人それぞれインテリアの好みは異なりますので全面的におすすめできる方法ではないのかも知れませんが、ホワイトやアイボリーといった膨張色という配色であったり、青や紫(寒色系)などの後退色のものを選ぶことで目に錯覚を起こすことができ、室内に奥行きを産むことができます。

1-4,素材を統一すると・・・                       ・例えば、木目の床であれば家具も木製のものを選んでいただくことによって統一した空間ができ、室内を広く見せることができます。

1-5,ガラス製のものを配置することによって・・・             ・室内のインテリアの中にガラス製のものを配置したりするアイデアによって、お部屋全体にかかる圧迫感を解消することが出来ます。           リビングなどの室内が「狭い」と感じたら、積極的にガラス製品を配置して抜け道を作るといいでかもしれません。

視界などの感覚は人それぞれ異なることなので、感じ方は異なると思いますが、参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。